SAVINI番号 音楽様式 作曲年 作品名 作詞者 声の編成 冒頭歌詞 備考
801 台本 Libretto teatrale 1943年 LA  CROCE  SUL  COLLE 丘の上の十字架  ⇒ 18番 C.Tassinari     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
802 台本 Libretto teatrale 1926年 FILIUS PRODIGUS 放蕩息子     ⇒ 5番 A.Cojazzi     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
803 台本 Libretto teatrale 1934年頃宮崎 散る山桜 CADONO I FIORI DI CILIEGIO  ⇒ 19番 libretto無し       オペレッタの台本は歌のところに移した
804 台本 Libretto teatrale 1911年 GIANDUJEIDE 道化師   ⇒  20番       オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
805 台本 Libretto teatrale 1925年 IL  GIGLIO  D'ORO  DI VISNU'  ヴィシュニューの黄金のユリ ⇒ 21番 Ang. Burlando     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
806 台本 Libretto teatrale 1902年8月3日Piova GLORIA  JOSEPH  ヨセフの光栄   ⇒  6番       オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
807 台本 Libretto teatrale 1942年東京 長谷倉六衛門  HASEKURA  ROKUEMON  ⇒ 23番 libretto無し Herm.Heuvers     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
808 台本 Libretto teatrale 1939年 細川ガラシア HOSOKAWA  GRAZIA  ⇒ 22番 Herm.Heuvers     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
809 台本 Libretto teatrale 1956年 カルマ  KARMA  ⇒ 24番 鈴木恒夫     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
810 台本 Libretto teatrale 1945年 LAZZARIGLIO   ラザリーリオ  ⇒ 25番 L.Del Col     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
811 台本 Libretto teatrale 1946年 LA  MADONNA  DELL'ALPE  アルプスの聖母   ⇒ 26番 Ruf. Uguccioni     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
812 台本 Libretto teatrale 1947年帰国中 LA  MADONNNA  DEL  NIDO  慰めの聖母   ⇒ 27番 Ruf. Uguccion     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
813 台本 Libretto teatrale 1922年 MARCO  IL  PESCATORE  マルコ漁師    ⇒ 28番 Ruf. Uguccion     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
814 台本 Libretto teatrale 1955年 マリオ  MARIO    ⇒ 29番       オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
815 台本 Libretto teatrale 1944年 IL  MESSAGGERO   使者   ⇒ 30番 L.Del Col     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
816 台本 Libretto teatrale 1925年 NOSTRA  SIGNORA  DELL'AMORE  愛の后  ⇒ 31番 Ang.Burlando     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
817 台本 Libretto teatrale 1942年 Operetta in spagnoloスペイン語のオペレッタ ⇒ 32 番長谷倉六衛門に属する       オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
818 台本 Libretto teatrale 1921-25年 I  PAGGI  DELLA  REGINA   女王の小姓たち ⇒ 33番  libretto無し       オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
819 台本 Libretto teatrale 1950年8月21日香 港 PARABOLA  SEMINANTIS   種まきのたとえ   ⇒ 7番       オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
820 台本 Libretto teatrale 1947年 PASSIFLORA  SERAPHICA   セラフィムのような受難の花  ⇒ 8番 L.Del Col     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
821 台本 Libretto teatrale 1949年 原城なく  IL PIANTO DI HARAJO   ⇒ 34番 U.Romani     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
822 台本 Libretto teatrale 1938年 PICCOLO  GREGGE  小さな群れ  ⇒ 35番 Il dragone della montagna libretto無し Ruf. Uguccioni     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
823 台本 Libretto teatrale 1924年 RAGGIO  DI  SOLE    太陽の光線   ⇒ 36番 Ang. Burlando     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
824 台本 Libretto teatrale 1960年 母のかたみ RICORDO DELLA  MAMMA   ⇒ 37番 ファエンザで見つかった       オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
825 台本 Libretto teatrale 1941年 IL RITORNO DELL'AMBASCIATA  使節帰る  ⇒ 38番 C.Tassinari     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
826 台本 Libretto teatrale 1924年 SAN  FRANCESCO  DI  SALES   聖フランシスコ・サレジオ  ⇒ 39番 Ang. Burlando     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
827 台本 Libretto teatrale 1946年 SI  UDIRONO  IN  HARA  SINGULTI   原城哭く  ⇒ 42番 U.Romani     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
828 台本 Libretto teatrale 1922-24年 IL SOGNO DEL CACICO KUDDORO  クッドロ酋長の夢  ⇒ 40番 libretto無し Carlo Torello     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
829 台本 Libretto teatrale 1953年調布 STELLA  DEL  MATTINO 暁の星 ⇒ 41番  libretto無し 恵美漸吉     台本は不在。オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
830 台本 Libretto teatrale 1950年 UN  VINCITORE  ADOLESCENTE  勝利を得た若者  ⇒ 43番 libretto無し       オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
831 台本 Libretto teatrale 1929年帰国中 LA  VERA  CIVILTA'   真の文化   ⇒ 44番 Favini G.Tosco     オペレッタの台本。音楽と同じところに移された
832 台本 Libretto teatrale 1936年以前 LA  VITTORIA  DI  DON  BOSCO   ドン・ボスコの勝利  ⇒ 45番 libretto無し A.Marescalchi     オペレッタの台本は音楽と同じところに移された
833 台本 Libretto teatrale 1953年調布 聖夜の森の動物たち GLI  ANIMALI  NELLA  NOTTE  DI  NATALE   ⇒ 10番        
834 町や団体の歌 Inno per citta`o gruppo 1948年4月12日 『MA SE VOI VOLETE SAPER』   もし知りたいならば BELLUNO市ボーイスカウトのため 未完成   一声とピアノ Ma  se  voi  volete  saper  戦後の帰国中この作曲を頼まれた。以前、トリノでボーイスカウトの団を立てたことがあった
835   30 欠番        
836     欠番        
837 聖ドン・ボスコの歌 Canto a Don Bosco 22 『EGLI E’MORTO,OH TERRIBILE PAROLA』 彼は亡くなった ドン・ボスコ葬儀行進曲     Egli e’morto、oh terribile parola ドン・ボスコのご遺体がまだValsaliceに安置されていた時の作曲
838 ミサ曲 Messa cantata 22 『BENEDICTUS E AGNUS DEI di UNA MESSA 』 ミサのBenedictusとAgnus Dei         
839 オラトリオ Oratorio 1934年頃 『SOGNO DI DON BOSCO』 ドン・ボスコの夢 Mario Charamel によるAlba fioritaの編曲 G. Gaggero     Operetta "Alba fiorita"のいくつかのの歌を含んでいて、1934年頃の作曲と思われる。Sanpierdarenaのサレジオの学校で作曲され、2002年10月ローマのサレジオ大学より提供
840 聖ヨセフの歌 Canto a S.Giuseppe 1913年2月23日 『LITANIE A SAN GIUSEPPE』 聖ヨゼフへの連祷     Kyrie eleison チマッティ神父の名前があるが、グレゴリオ聖歌なのでその作曲ではないはずである
841 叙階のための歌 Canto per le Ordinazioni 1955年12月20日 『GAUDEAMUS, CONCINAMUS』   喜び歌おう    L.Del Col 男声3部合唱 Gaudeamus et concinamus 4人の新司祭の叙階のため
842 マリアの歌 Canto a Maria 1925年頃 『SPECCHIO OGNOR TERSO E CANDIDO,AVE MARIA』 曇りない綺麗な鏡、アヴェマリア     三部合唱 Specchio ognor terso e candido di purita` 無原罪の聖母への歌
843 聖書の言葉 Parole della Scrittura 1925年以前 『VESPRI,3 SALMI』  晩の祈り 3つ詩編122、50、117の連続的な転調で)(a falsobordone)      聖書の言葉 同声三部合唱 Beatus vir, Laudate pueri, Laudate Dominum ラテン語の晩の祈りのため
844 行事のための歌 Canto d`occasione 23mancano le parole 『INNO MISSIONARIO』  宣教の歌 senza parole 歌詞はない   一声 歌詞なし 歌詞がないので、どこのための歌か判断できない。ブラスバンドのための楽譜もあるはずである、と書いてある
845 叙階のための歌 Canto per le Ordinazioni 1948年12月21日 『TU ES SACERDOS』  あなたは永遠の司祭     典礼の言葉 同声2部合唱 Tu es sacerdos in aeternum 練馬神学校の時の教え子の叙階式のため
846 マリアの歌 Canto a Maria 1925年4月13日 『DA OGNI TERRA,O REGINA,S‘INNALZI』 元后よ、全地より歌が上がるように   一声 Da ogni terra o Regina s'innalzi forte un inno Inno finaleと書いてあるが、どんな歌に属するかふめいである。自筆はチマッティ神父の字ではない
847 たのしい歌 Canti allegri 1910年頃 『IL TARTAGLIONE』  どもり   デュエット     ヂュエット バスとバリトンとピアノ Pe perdoni, mi fa farebbe 直筆はあるが、サインがない。チマッティ神父のものか。どもりを真似する歌
848 行事のための歌 Canto d`occasione 1915年頃 『QUELLA SABAUDA CROCE』  あのサヴォイア家の十字架   三部合唱 Quella Sabauda Croce 内容からみて、第一次世界大戦の頃の歌と思われる
849 音楽劇 Operetta 1948年 『I PITTORI DEL RE』 王様の画家たち nuova operetta 新しいオペレッタ Pio E.Spriano     1948年帰国の時に依頼されて作曲され、トリノの神学校からFaenzaの図書館に移り、2002年コピーをいただいた。曲本は貧弱、チマッチ神父の音楽は楽しい
850 他の聖歌 Canti sacri vari 1941年 『教会音楽集その二』 RACCOLTA DI MUSICA PER CHIESA II  787番は第一集、853は第三集       この第二集の中に、主の祈り、天使祝詞(さくらと、二部合唱のメロディー)、アヴェ・マリス・ステラ、アドロ・テ、アヴェ・ヴェルム、タントゥム・エルゴ2曲が含まれている。別府教会でArri神父により出版された
851 ロマンツァ Romanza 210 『LA MIA POVERA MAMMA』  在りし日の私の母は  ピアノパート無し   コントラルトソロ、ヴァヨリンとピアノ  La  mia povera mamma  in  sul mattino R.Bosco によると、PiusutiのIl libro santoによるものある、と。チマッティ神父のサインがない
852 主の歌 Canto al Signore 1900年頃 『O REDEMPTOR』   贖い主イエス・キリスト  作曲の一部分のみあり 典礼の言葉 男声四部合唱 O Redemptor sume carmen 折返しの言葉のみ現存している。若い時の作曲
853 他の聖歌 Canti sacri vari 1941年 『教会音楽集第三集』 RACCOLTA DI MUSICA PER CHIESA III  787番は第一集、850は第二集       この第三集には、当時の聖歌集13番、207番、4番、109番の伴奏、日本語のミサ曲、至福八端が含まれている。別府教会により出版された
854 音楽関係の著作 Scritti sulla musica 1950年以前 『NORME STRUMENTAZ.,BANDA,ORCH.,FANFARA』 20 pag.吹奏樂、管弦楽、軍楽隊の編成規則       勉強や授業のための原稿。直筆である。使用している紙切れからみて、日本で戦時中に書いたもの
855 音楽関係の著作 Scritti sulla musica 1950年以前 『EDUCAZIONE  DELLA  VOCE』 42 pag. 声の教育  (資料館の2階)       勉強や授業のための原稿。直筆である。使用している紙切れからみて、日本で戦時中に書いたもの
856   22 CARTELLA CON CANTI LATINI E ITALIANI,FRAMMENTI, ECC. ラ語やイ語の歌断片       整理されていないイタリア語の歌の断片
857   22 CARTELLA CON CANTI GIAPPONESI  IN FRAMMENTI, ECC.  日本語の歌断片        整理されていない日本語の歌の断片
858 音楽関係の著作 Scritti sulla musica 1950年以前 『GENERALITA'  DI  CONTRAPPUNTO』  76 pag. 対立法一般  (資料館の2階)       勉強や授業のための原稿。直筆である。使用している紙切れからみて、日本で戦時中に書いたもの
859 音楽関係の著作 Scritti sulla musica 1950年以前 『CANTO  GREGORIANO E L'ACCOMPAGNAMENTO』  80 pag. グレゴリオ聖歌と伴奏  (資料館の2階)       勉強や授業のための原稿。直筆である。使用している紙切れからみて、日本で戦時中に書いたもの
860 音楽関係の著作 Scritti sulla musica 22 CENNI  SULLE  COMPOSIZIONI  MUSICALI    音楽作品についての説明 (資料館の2階)        
861 音楽関係の著作 Scritti sulla musica 1950年以前 『APPUNTI DI STORIA DELLA MUSICA』 65 pag. 音楽史ノート (資料館2階)       勉強や授業のための原稿。直筆である。使用している紙切れからみて、日本で戦時中に書いたもの。自筆はローマの本部にある
862 音楽関係の著作 Scritti sulla musica 1950年以前 『L'ORCHESTRA』   36 pag.  オーケストラ (資料館の2階)       勉強や授業のための原稿。直筆である。使用している紙切れからみて、日本で戦時中に書いたもの
863   30 欠番 空けておく        
864   22 CARTELLA DIPLOMI MUSICALI E SCIENTIFICI 音楽と科学の学位免状 事務室にある       資料館の棚に保存されている。また陳列されている
865 音楽劇 Operetta 1950年6月4日 『BIBINOF - QUANDO SI COSPIRA』 陰謀喜劇1幕Gregorio神父作。チマッティ神父が手を加えた  R.Uguccioni     練馬の神学校で上演した最後の劇。チマッティ神父の直筆には、「Musica di D.Gregorio con riattamenti di Don Cimatti』と書いてある。プリントされた音楽のパートとlibrettoともある。3役だけの楽しい劇である
866 音楽劇 Operetta 1966年日本語訳 『お告げのサンタ・マリア』S. Maria dell'annunzio 26番La Madonna dell'Alpe日本語訳 Luigi Del  Col     1966年、S.Dell’Angela神父の希望で、舞台を1867年の長崎に移して“La Madonna dell'Alpe"を書き直し、11月23日大阪の田口大司教在任25周年のために上演
867 聖フランシスコ・サレジオの歌 Canto a S.Franc.Salesio 1938年頃 『あるじ゙イエズスの柔和の精神』  O MITE APOSTOLO DI GESU`    一声とオルガン あるじイエズスのにゅうわのせいじん サレジオ会の保護者聖フランシスコ・サレジオへの歌。原本はない
868 聖フランシスコ・ザビエルの歌 Canto a S.Franc.Xaverio 1949年5月24日 『聖フランシスコ・ザビエル到来400周年』 400mo venuta in Giappone 三つの歌  617番参照  Luigi Del  Col   よんびゃくねんぜんそのむかし 聖フランシスコ・ザビエル来日400周年のために作曲し、印刷された3曲の一つ N.570とN618参照 タイトルは、『布教の闘士聖フランシスコ・ザビエル来朝四百年の歌』
869 カンタータ Cantata 1901年11月22日 『L’IMMACOLATA』 Allegoria 無原罪の聖母 アレゴリー 天使、悪魔、人間、聖人のコーラス   ソロ、合唱とピアノ  Sorgi terra dal duol, sorgi dal pianto 聖セシリア祝日の祝いに上演。ガブリエル(テノール) マリア(コントラルト) キリスト(バリトン) サタン(バス)また天使、悪魔、地上の人と聖人のコーラス 
870 音楽劇 Operetta 1922年頃 『GIUSEPPE L’EBREO』 ヘブライ人ヨセフ 12番BEN  ISRAEL と同じ。これが元の題  A.Burlando 独唱、合唱とピアノ   残っている原文の筆跡はチマッティ神父のものであはない
871 カンタータ Cantata 1945年12月8日 『RESPICE STELLAM,VOCA MARIAM』  星を仰ぎ、マリアを叫びなさい プロr-グと三部カンタータ L.Del Col コントラルトソロ、二部合唱とピアノ Si insurgant venti tentationum 1945年12月8日、終戦の感謝として無原罪の聖母の祝いで歌った
872 Tantum ergo 1944年以前 『TANTUM ERGO』 N.73 Amadei作曲のチマッティ神父の編曲 典礼の言葉 同声2部合唱とオルガン Tantum ergo sacramentum チマッティ神父によるAmadei作曲の編曲
873 Tantum ergo 1944年以前 『TANTUM ERGO』 N.74  典礼の言葉 同声2部合唱とオルガン Tantum ergo sacramentum 聖体讃美式のための賛歌
874 Tantum ergo 1944年以前 『TANTUM ERGO』 N.75  典礼の言葉 同声2部合唱とオルガン Tantum ergo sacramentum 聖体讃美式のための賛歌
875 Tantum ergo 1944年以前 『TANTUM ERGO』 N.76  典礼の言葉 同声2部合唱とオルガン Tantum ergo sacramentum 聖体讃美式のための賛歌
876 Tantum ergo 1944年以前 『TANTUM ERGO』 N.77  典礼の言葉 同声2部合唱とオルガン Tantum ergo sacramentum 聖体讃美式のための賛歌
877 Tantum ergo 20 年不明 『TANTUM ERGO』 N.78  典礼の言葉 アカペラかオルガン 3部合唱  Tantum ergo sacramentum 聖体讃美式のための賛歌
878 Tantum ergo 20 年不明 『TANTUM ERGO』 N.79  典礼の言葉 同声2部合唱とオルガン Tantum ergo sacramentum 聖体讃美式のための賛歌
879 Tantum ergo 20 年不明 『TANTUM ERGO』 N.80  典礼の言葉 同声2部合唱 Tantum ergo sacramentum 聖体讃美式のための賛歌
880 Tantum ergo 20 年不明 『TANTUM ERGO』 N.81 典礼の言葉 同声2部合唱とオルガン Tantum ergo sacramentum 聖体讃美式のための賛歌
881 Tantum ergo 1954年頃 『TANTUM ERGO』 N.82  典礼の言葉 同声2部合唱 Tantum ergo sacramentum 聖体讃美式のための賛歌
882 Tantum ergo 20 年不明 『TANTUM ERGO』 N.83  典礼の言葉 同声2部合唱 Tantum ergo sacramentum 聖体讃美式のための賛歌
883 ミサ曲 Messa cantata 1949年頃 『MESSA A TRE VOCI BIANCHE』  ミサ曲 (曲名なし)     典礼の言葉 アカペラ  同声3部合唱     原文はないが、R.Boscoの判断ではチマッティ神父のものである
884 カンタータ Cantata 1949年4月30日 『SOSPIRO ALLA VERGINE』  乙女マリアへのあこがれ    Emilio Garro 一声とピアノ L‘anima  mia  come  d'incenso  nuvola 演劇作家の友だちのために作曲した
885 マリアの歌 Canto a Maria 1925年以前 『AVE MARIA ‐ ANGELUS  DOMINI』  アヴェ・マリア (お告げの祈り)    典礼の言葉 ソロとコーラスとピアノ Ave Maria! Angelus Domini nuntiavit 原文はなく、昔の写譜があるのみ
886 マリアの歌 Canto a Maria 1946年12月6日 『AVE MARIA PURISSIMA』  いと清きマリア、アヴェ   典礼の言葉 一声とオルガン Ave Maria purissima、ancilla  Creatoris 12月8日の無原罪の聖母の祝いのために作曲された
887 他の聖人の歌 canto per altri Santi 1940年頃 『CANTANTIBUS ORGANIS』  聖セシリアへの歌    典礼の言葉 同声2部合唱 Cantantibus  organis, Caecilia  Domino 毎年行われていた11月23日の聖セシリアの祝いのため
888 聖書の言葉 Parole della Scrittura 1925年以前 『LA DONNA FORTE』  強き女性     箴言31,10 一声とピアノ Chi nell’uman cosorzio 後の時代の自筆はある
889 聖書の言葉 Parole della Scrittura 1953年頃 『DIGNUS EST AGNUS』  子羊は尊敬を受けるにふさわしい     黙示録5.12 同声3部合唱 Dignus  est Agnus  qui  occisus  est ミサの入場の歌として作られている
890 聖ドン・ボスコの歌 Canto a Don Bosco 1952年頃 『DON BOSCO,O PADRE AMATO』  ドン・ボスコ、最愛の父よ      一声とオルガン Don  Bosco,  o  padre  amato サレジオ会創立者で恩・ボスコを称える歌
891 自然を歌う Canto sulla natura 1900年頃 『BELLA  LUNA  SPLENDE  IN  CIEL』   美しい月は空に輝く        一声とピアノ Bella suna splende chiara e senza vel サレジオ会の学校があるAlassioの名前が出ている。月が輝き、海に出るように勧めている
892 聖ヨセフの歌 Canto a S.Giuseppe 1905年頃 『FAC NOS INNOCUAM JOSEPH』  ヨゼフよ、私たちが無事にすごすように      典礼の言葉 同声3部合唱 Fac nos innocuam Joseph N.97のTantum ergoの裏に書いてある
893 マリアの歌 Canto a Maria 1925年以前 『FILII TUI SICUT NOVELLAE OLIVARUM』 汝の子らはオリーブの若枝のよう 扶助者聖母へ   詩篇128.3 アカペラ  混声4部合唱 Filii tui  sicut  novellae  olivarum マリア様への歌。原文はない。元は2声ではあるが、4部合唱のR.Boscoの編曲がある
894 マリアの歌 Canto a Maria 1932年以降 『FIORITE ROSE,GIGLI 』  バラよ、ユリよ、花咲け     同声2部合唱とピアノ Fiorite rose, gigli, fiorite viole 高鍋の神学校時代のもの
895 聖フランシスコ・ザビエルの歌 Canto a S.Franc.Xaverio 1932年以降 『A S.FRANCESCO SAVERIO』   フランシスコ・ザビエルへの賛歌      一声とオルガン    Francesco Saverio il tuo nome 高鍋の神学校時代のもの。R.Boscoの伴奏がある
896 他の聖人の歌 canto per altri Santi 22 『ISTE CONFESSOR』 (Y)          Iste confessor Domini colentes ドン・ボスコなどの聖人のための聖歌
897 カンタータ Cantata 1906年12月8日 『LODI  A  MARIA』  マリアへの賛美  出演者- 宇宙、太陽、星、人間     ソロ・3部合唱とピアノ La vedemmo piu`bianca della luna 原文と写譜があるが、写譜には歌詞が記載されていない
898 町や団体の歌 Inno per citta`o gruppo 1915年頃 『ALPINI』   アルプスの歩兵         同声2部合唱とピアノ Lo sapete chi son gli scarponi? アルプスの兵隊を歌う。トリノの聖ヨハネ教会と聖ヨセフのオラトリオを担当していた時の作曲。戦時中であった
899 マリアの歌 Canto a Maria 1910年頃 『MARIA、RISUONA LA VALLE』    谷間は「マリア」と響く      同声2部合唱とオルガン Maria risuona la valle, il monte 楽譜の一部が欠けている
900   30 欠番