SAVINI番号 音楽様式 作曲年 作品名 作詞者 声の編成 冒頭歌詞 備考
901   30 欠番        
902 自然を歌う Canto sulla natura 1925年以前 『GRANO』  小麦 LA NUOVA MESSE    同声二部とピアノ La nuova messe nei campi splende 収穫の季節を歌う
903   30 欠番        
904 聖ドメニコ・サビオの歌 Canto a S.Domenico Savio 1951年 『O DOMENICO SAVIO』   ドメニコ・サビオよ      一声とピアノ O Domenico Savio che Dio ti ha sacrato ドン・ボスコの模範生とだった聖ドミニコ・サビオへの歌
905   22 『OH、ALLORA SOAVE UN ACCENTO』  その時、優しい歌が     テノールのパートしかない    
906   30 欠番        
907 無原罪の聖母 Maria Immacolata 1925年以前 『O MARIA,CONCEPITA SENZA PECCATO』  原罪無くして宿られたマリアよ    典礼の言葉 一声とオルガン O Maria,concepita senza peccato 来日以前のものと思われる
908 マリアの歌 Canto a Maria 1946年12月5日 『SALVE! SALVE MILLIES!』  何回もおめでとう      2部合唱とオルガン O Maria sola pura 12月8日の無原罪の聖母の祝いのために作曲された
909 他の聖人の歌 canto per altri Santi 1932年高鍋 『A S.FRANCESCO D'ASSISI』   アシジの聖フランシスコへの歌    典礼の言葉 一声とオルガン O virum laudabilem 高鍋の神学校時代のもの
910 他の聖人の歌 canto per altri Santi 1930年頃 『QUASI ARCUS』   虹の如く (聖人のための賛歌)   典礼の言葉 同声3部合唱とオルガン Quasi arcus 高鍋の神学校時代のものと思われる。聖人の名前を入れて歌うことができるようになっている
911 イエスの聖心 Sacro Cuore di Gesu' 1944年以前 『QUICUMQUE CERTUM QUAERITIS』 AとB イエスの御こころの歌   典礼の言葉 混声3部合唱とオルガン Quicumque certum quaeritis 911aとbは旋律は違う。
911 イエスの聖心 Sacro Cuore di Gesu' 1944年以前 『QUICUMQUE CERTUM QUAERITIS』 AとB イエスの御こころの歌   典礼の言葉 混声3部合唱とオルガン Quicumque certum quaeritis 911aとbは旋律は違う。
912 主の歌 Canto al Signore 23mancano le parole 『RECORDARE JESU PIE』  優しいイエスよ、思い出してください(演芸会のため)   典礼の言葉 3部合唱とオルガン Recordare Jesu pie 写譜があるが、自筆はなく、歌詞も記載されていない
913 無原罪の聖母 Maria Immacolata 1930年頃 『REGINA SINE LABE』    他の祈りに折り込む連祷    典礼の言葉 一声とオルガン Regina sine labe originali ソロと会衆が繰り返す短い祈り
914   30 欠番        
915 扶助者聖母マリア Maria Ausiliatrice 1900年頃 『SAEPE DUM CHRISTI』 (]])  扶助者聖母マリアへの賛歌    典礼の言葉 3部合唱とオルガン Saepe dum Christi populi cruentis 扶助者聖マリアの賛歌。Cagliero作を編曲したもの。冒頭旋律は259番と同じだが展開は違う
916 イエスの聖心 Sacro Cuore di Gesu' 1925年以前 『SACRO CUOR CHE DI PACE E D‘AMORE』 (T)  御心への賛歌      同声2部合唱とオルガン Sacro Cuore che di pace e d’amore み心に対するチマッティ神父の熱意を表す
917   30 欠番        
918 聖ヨセフの歌 Canto a S.Giuseppe 1950年頃 『SALVE SPOSO DI MARIA』  聖ヨゼフへの賛歌      一声とオルガン Salve Sposo di Maria  
919 行事のための歌 Canto d`occasione 1925年以前 『BALLERINA』    踊り子      一声とピアノ  valzer Ti ho vista piu‘che silfide leggera 写譜のみある。船旅の時のことを描くのかもしれない
920 無原罪の聖母 Maria Immacolata 1950年頃 『TOTA PULCHRA ES MARIA』 (W)  マリアよ、汝はこの上なく美しい   典礼の言葉 2部合唱とオルガン Tota pulchra es Maria 無原罪の聖母の祝いのため
921              
922 聖霊 Spirito Santo 1901年6月6日 『VENI CREATOR SPIRITUS』 (W)  聖霊よ、来て下さい    典礼の言葉 同声3部合唱とオルガン Veni Creator Spiritus 原文には「違う時代の音楽」と鉛筆で書きこんでいる
923 聖マリア・マザレロの歌 Canto a S.Maria Mazzarello 1950年頃 『VENI SPONSA CHRISTI』    来たれキリストの花嫁よ    典礼の言葉 同声2部合唱 Veni sponsa Christi 聖マリア・マザレロのためと思われる
924 扶助者聖母マリア Maria Ausiliatrice 1950年前後 『VIRGO IMMACULATA AUXILIUM POTENTISSIMUM』強い助け、清き乙女マリア イタリアカンゾーネ風    混声2部合唱とオルガン Virgo Immaculata auxilium 原文にはCanzone all'italianaと書いてある
925   22 『MENTRE SI SPENGONO I RAI DEL SOLE』 太陽光線が消えるとき(Savini943) A.Cojazzi 同声2部合唱   Maestro Doglianiの「Metodo di canto」の中に含まれている。ここに届いていない
926 行事のための歌 Canto d`occasione 1900年頃 『TRA  PALPITI  E  SOGNI』 夢見るこころ   アカペラ A  3部合唱  B 一声 Tra  palpiti  e sogni dell’alba nel velo Valsaliceの院長の祝いのため
927 器楽曲 Musica strumentale 1947年1月16日宮崎 校歌(行進曲)KOKA  Accompagnamento di banda  宮崎日向学園の校歌か 722参照        N.722のブラスバンド伴奏ではないかと思われる
929 他の聖人の歌 canto per altri Santi 1925?1952年 『NELLA CELESTE GLORIA』 A Sofia Barat 永遠の光栄に 聖ソfヒア・バラへ      2部合唱とオルガン Nella celeste gloria 聖心修道女会の創立者S. Maddalena Sofia Barat は1925年に列聖された。この歌はその時のものか、あるいは帰国した1952である。残っている自筆は後のほうである。東京聖心のシスターがたはチマッティ神父によく協力なさった
930 死者のための歌 Canto per i defunti 1922年 『REQUIEM AETERNAM』 ( IN MORTE DI MAMMA)永遠の安息を(母の死に際して)     典礼の言葉 アカペラ男声3部合唱R.Bosco Requiem aeternam 母ローサが帰天した時のための歌
931 扶助者聖母マリア Maria Ausiliatrice 1949年10月26日東京 『SANCTA MARIA、SUCURRE MISERIS』  サンタ・マリア、お助けてください   典礼の言葉 一声とオルガン Sancta Maria,succurre miseris 親愛なるBocassino神父へ、と書いてある
932 他の聖人の歌 canto per altri Santi 1926年 『SANCTE PAULE APOSTOLE』   真理の説教者、使徒聖パウロ     典礼の言葉 2部合唱とオルガン Sancte Paule apostole,predicator トリノの聖パウロのオラトリオの落成式のため、と書いてある
933 聖ヨセフの歌 Canto a S.Giuseppe 1940年頃? 『TE JOSEPH CELEBRENT』 ([) 聖ヨゼフを賛えるように    典礼の言葉 同声2部合唱とオルガン Te Joseph celebrent 聖ヨセフの祝いに歌う賛歌
934 カンタータ Cantata 1925年以前 『OMAGGI ALLA MADONNA』 聖母マリアを賛えて 若者,年寄り、子供が出演 子供の楽譜紛失    3部合唱   Vaga visione eterea 今残っている原文は、以前作曲された歌を写している。子供の分が見つからない、と言う
935 聖ヨセフの歌 Canto a S.Giuseppe 1913年2月23日 『LITANIE DI S.GIUSEPPE + LODE  A  SAN  GIUSEPPE』      一声 O Giuseppe, a te si elevino i canti 裏面にはグレゴリオ聖歌のLitanie di S.Giuseppe が載っている。トリノの聖ヨハネ教会と聖ヨセフのオラトリオを担当していた時の作曲
936 行事のための歌 Canto d`occasione 1930年頃 『万歳の叫びに」 ALLE  GRIDA  DI  EVVIVA      一声 ばんざいのさけびに 自筆はなく、祝いの歌である。意味が分かりにくい
937 尋常小学校教科書 Testo scuola elementare 1926年 『仕事なされよ』   LAVORA,  LAVORA    小学校教科書 一声とピアノ しごとなされよ 来日して日本語を勉強していたとき、尋常小学校の教科書の詩を子供たちのために作曲したもの
938 行事のための歌 Canto d`occasione 1941年頃 『NOSTRO MAESTROおめでとうございます』 修練長への歌      一声とピアノ のすとろ・まえすとろぼくらのおとうさん 修練長の祝いに 写譜がない
939 行事のための歌 Canto d`occasione 1963年 『SU  CANTIAMO  BENE  IN  GIUBILO』  土井枢機卿の祝いのため     Su  cantiamo bene in  giubilo 土井枢機卿の司教叙階25周年のための短い歌  原文のみ
940 行事のための歌 Canto d`occasione 1949年頃 『昔は夢よ 捨てるもの』   SOGNO  GIOVANILE       一声とピアノ しまだにさしたかんざしに 晴れやかな姿の娘を歌う
941 主の歌 Canto al Signore 1928年頃 『世の諸人を救うために』 PER SALVARE TUTTI GLI UOMINI   一声 伴奏なし よのもろびとをすくうためにあめのあるじは クリスマスのための歌
942 聖ヨセフの歌 Canto a S.Giuseppe 1950年頃 『A  SAN  GIUSEPPE』  (T)   聖ヨゼフへの賛歌      一声とオルガン R.Bosco和声伴奏 A  San  Giuseppe all‘inclito    
943 聖ヨセフの歌 Canto a S.Giuseppe 1950年頃 『A  SAN  GIUSEPPE』  (U)   聖ヨゼフへの賛歌     一声とオルガン  A San Giuseppe all‘inclito 原文はあるが、言葉は記されていない
944 マリアの歌 Canto a Maria 1920年以前 『O  AMABILE  MARIA』  優しいマリアよ      一声とオルガン O amabile Maria il tuo  nome 写譜があるが、原文がない
945 叙階のための歌 Canto per le Ordinazioni 1945年 『STORNELLATA  1945』   ストルネル    L.Del Col 同声2部合唱とピアノ Fiore  noi  siamo in  vena  qui  戦争最後の年に叙階された6人の教え子たちの祝いのため
946 死者のための歌 Canto per i defunti 1960年代 『IN  PARADISUM』  天国へ 日本語である  不完全である   一声とピアノ  けごえに  (言葉が読めない) 歌詞が書いていない写譜があるが、原文がある
947 扶助者聖母マリア Maria Ausiliatrice 1938年頃? 『助けてなる聖母マリア』  MARIA NOSTRO AIUTO   同声2部合唱 しろきゆり かんばしきバラ QUANDO  LA  SERA  TACITA  SCOLORAの日本語版 古いプリントが残っているのみ
948   30 欠番  『遠い昔のベトレヘム』 37番『母のかたみ』の一部である        
949 マリアの歌 Canto a Maria 1941年 『アヴェ・マリア』  AVE  MARIA   一声とオルガン めでたし、せいちょうみちみてるマリア 印刷されている 原文もある
950 マリアの歌 Canto a Maria 1954年 『あばれくるう悪魔のかしら』 IL DEMONIO INFURIA Per la Societa` Salesiana   アカペラ 3部合唱 あばれくるうあくまのかしら サレジオ会のためのマリアさまへの歌
951   30 欠番  『対話 DIALOGATO』  37番『母のかたみ』の一部である        
952 主の歌 Canto al Signore 1925年以前 『O SOLE DIVINO CHE NON MAI TRAMONTI』 沈まぬ神の陽よ   一声とオルガン  O sole divino  che non mai tramonti イエスのみ心への歌
953   22 『CANTIAMO UNANIMI, CANTIAM CONTENTI』 こころを一つにして歌おう(Savini944)   一声 伴奏なし   Maestro Doglianiの「Metodo di canto」の中に含まれている。ここに届いていない
954 無原罪の聖母 Maria Immacolata 1940年頃 『TOTA  PULCHRA  ES  MARIA』 (X) マリアよ、あなたはまったく清い     典礼の言葉 2部合唱とオルガン Tota pulchra el Maria, et macula originalis  練馬の神学校のために作曲された
955 無原罪の聖母 Maria Immacolata 1944年以前 『TOTA  PULCHRA  ES  MARIA』 (Y) マリアよ、あなたはまったく清い  典礼の言葉 一声とオルガン Tota pulchra el Maria 直筆の原文と、歌詞が書いていない写譜がある
956 聖書の言葉 Parole della Scrittura 22 『OSTENDE MIHI FACIEM TUAM』 あなたの顔を示してください 雅歌2.14 3部合唱とオルガン Ave Maria! Ostende mihi faciem tuam 歌の録音があるが、楽譜はまだ見つからない
957 行事のための歌 Canto d`occasione 1948年4月13日 『MAGONE  MICHELE』  マゴーネ ミケレ というドン・ボスコの生徒     一声とピアノ  Monelli  di  tutte le  strade 戦後の帰国中 Varese のサレジオの学校のために作曲した
958 聖書の言葉 Parole della Scrittura 1955年代 『UT  OMNES  UNUM  SINT』    教会一致のため  ヨハネ17.22 一声 Ut  omnes  unum  sint キリスト教一致運動のため。調布の神学校でよく歌われた歌
959 聖書の言葉 Parole della Scrittura 1940年頃 『PATER  NOSTER』   天におられる私たちの父よ  マタイ6.9−13 同声3部合唱とオルガン Pater noster qui es in coelis 練馬の神学校で歌ったと思われる。和声伴奏もチマッティ神父のもの
960   30 欠番  『静ける森に』 37番『母のかたみ』の一部である        
961 日本を歌う Canto sul Giappone 1928年 『高山右近の歌』   IL  CANTO  DI  TAKAYAMA  UKON   ソプラノ、テノールのソロとピアノ たかやまうこんどのよりおしえられし キリシタン大名高山右近の信仰を歌う。関西で多くのコンサートを行なった時のものと思われる
962 他の聖歌 Canti sacri vari 1934年頃 『神のまねきに』  ALLA CHIAMATA DI DIO        一声 かみのまねきにつどうこら 宮崎小神学校の生徒のために。理想に従いたい決意を表す歌
963 日本を歌う Canto sul Giappone 1928年 『大礼奉祝の歌』  昭和天皇即位のため PER L'ASCESA AL TRONO DELL'IMPERATORE      2部合唱 かみよのいにしえやどりしれいき 機関紙『ドン・ボスコ』の昭和3年11月号に印刷され、宮崎と大分県の教会で歌われ、天皇陛下の上に神の祝福を願う歌
964 他の聖人の歌 canto per altri Santi 1902年9月13日 『A  SAN  MICHELE』   聖ミカエルへの賛歌      典礼の言葉 3部合唱とオルガン Te  splendor  et  virtus  patris 総長ルア神父の霊名だったせいミカエルの祝いのため
965 無原罪の聖母 Maria Immacolata 1951年頃 『O  IMMACOLATA  PIA  VERGINE』   無原罪の聖母よ     一声 O Immacolata  pia  Vergine 調布の神学校で歌われていた歌
966 聖ドン・ボスコの歌 Canto a Don Bosco 1934年 『聖者ドン・ボスコ』  DON  BOSCO  SANTO   Ang.Margiaria 一声   せいじゃドン・ボスコせいたいのしとよ 1934年4月1日ローマで行なわれたドン・ボスコの列聖のため
967 校歌 Inno scolastico 1932年10月5日 『山里小学校の歌』 INNO DELLA SCUOLA DI YAMAZATO(Nagasaki)    八並則吉 一声とピアノ 丘のへ高くそそり立ち 長崎の山里小学校の校歌。1960年代まで歌われてきた
968 主の歌 Canto al Signore 1938年頃 『TU CHE GLI ASTRI INTORNO MUOVI』 天を動かすかたよ   一声伴奏なし Tu che intorno gli astri muovi 自筆が残っている。だれかが、その下にGiovinezzaの言葉を書いた。日独伊の時代であろう
969   30 欠番        
970 主の歌 Canto al Signore 1934年頃 『DOMINE  PATER』 Per le vocazioni  父なる神よ  召し出しのため    典礼の言葉 ソロとコラースとオルガン  Domine Pater ut bonos et dignos operarios 召し出しを願うための連祷
971 主の歌 Canto al Signore 1953年頃 『POSTULA  A  ME』  私から求めよ    典礼の言葉 一声 Postula  a  me et dabo  tibi  gentes 写譜しかない二つの短い歌が記されている  王であるキリストの祝いのため
972   30 欠番  『旅に疲れたマリア様』 37番『母のかたみ』の一部である          
973 行事のための歌 Canto d`occasione 1933年12月 『天国で号外』 UN FUORI NUMERO IN PARADISO  クリスマスの歌      吹野とし 一声とピアノ リント、リンリン 吹野としの作品集1994年9月1日に記載され、1933年12月の『声』誌に発表されたもの。可愛いクリスマスの歌である
974 日本26聖人の歌 Canto ai Martiri giap. 1942年 『日本の26聖人』   I  26  MARTIRI  GIAPPONESI      2部合唱とピアノ いきたたてらるるしょうねんだん カタカナで書いた原文がある。三河島教会の主任司祭時代に憲兵に監視されていたからである
975 マリアの歌 Canto a Maria 1942年 『慈母の歌』  MADRE MISERICORDIOSA   一声とピアノ なやみくるしみ カタカナで書いた原文がある。三河島教会の主任司祭時代に憲兵に監視されていたからである
976 主の歌 Canto al Signore 1950年頃 『私は世の光』  IO SONO LA LUCE DEL MONDO      一声とオルガン わたしはよのひかり 今のところ写譜しか見つからない歌。 綺麗なことばである。 伴奏もそろっている
977 子供のための聖歌 Lode sacra per bambini 210 Otto Fischer 『アヴェ・マリア、われちいさきかね』 AVE MARIA, NOI SIAMO PICCOLE CAMPANE      アカペラ 女声ソプラノソロとコーラス   われちいさきかねなれば 言葉からみて、1940年前後に、チマッティ神父は印刷された日本語版を出した。メロディをを覚えていたと思われる
978   30 欠番        
979   30 欠番        
980 ロマンツァ Romanza 210 Cagliero 『IL PICCOLO SPAZZACAMINO』 小さな煙突掃除人 Riduzione di Don Cimatti 編曲     ソロとピアノ Spazzacamino! Spazzacamino! Cagliero氏は初期のサレジオ会員、音楽家、アルジェンティンの宣教師、枢機卿。チマッティ神父を叙階し、日本宣教地の恩人
981 ロマンツァ Romanza 210 Cagliero 『IL CACCIATORE』 狩人 Riduzione di Don Cimatti 編曲   ソロとピアノ Con le stelle e con la luna gia` raccolto Cagliero氏は初期のサレジオ会員、音楽家、アルジェンティンの宣教師、枢機卿。チマッティ神父を叙階し、日本宣教地の恩人
982 舟歌 Barcarola 210 Cagliero 『IL MARINAIO』 船員 Riduzione di Don Cimatti 編曲   ソロとピアノ Se dolce il vento spira sull'onde Cagliero氏は初期のサレジオ会員、音楽家、アルジェンティンの宣教師、枢機卿。チマッティ神父を叙階し、日本宣教地の恩人
983 主の歌 Canto al Signore 210 Cicognani『BONE PASTOR』 善き牧者 Riduzione di Don Cimatti 編曲   ソロとピアノ Bone Pastor, panis vere  
984 主の歌 Canto al Signore 210 Carissimi『VITTORIA, MIO CORE!』 わがこころよ、勝利を得た Riduzione di Don Cimatti 編曲   三部合唱とオルガン Vittoria! Vittoria, mio core, non lacrimar 1582−1674年の作曲家
985 オラトリオ Oratorio 210 Perosi 『VESPERE AUTEM FACTO』 夜になってから Riduzione di Don Cimatti 編曲   ソロとコーラスと尾ラガン Vespere autem facto, venit cun undecim PerosiのオラトリオLa Passione del Signore の第一部
986 マリアの歌 Canto a Maria 210 Verdi  『VERGINE MADRE』 母なる乙女よ  Riduzione di Don Cimatti 編曲   アカペラ三部合唱 Vergine Madre, Figlia del tuo Figlio Danteの神曲の言葉を曲にしたもの
987 主の歌 Canto al Signore 210 Mascagni 『Inneggiamo, il Signore non e` morto』 歌おう、主は死なず Riduzione di Don Cimatti 編曲   三部合唱とピアノ Regina coeli laetare, quia quem meruisti La cavalleria rusticanaの中の復活の歌
988 主の歌 Canto al Signore 210 Palestrina 『O VOS OMNES』 道を通る皆さん    アカペラ三部合唱 O vos omnes qui transitis per viam 1524−1594年の作曲家
989 自然を歌う Canto sulla natura 210 『さくら』 Il fiore di ciliegio Riduzione di Don Cimatti 編曲   ソロまたは三部合唱 さくら、さくら、やよいのそらは 1926年、イタリアのAmerio神学生に贈った編曲である
990 器楽曲 Musica strumentale 1941年4月16日 Arditi 『Valzer brillante』 Riduzione di Don Cimatti 編曲       別府日伊文化会の名前で印刷されている 日独伊同盟に因んで編曲されたもの