●CD13『チマッティ神父生誕100周年記念コンサート 1980年 イタリア ファエンツァ』 2013年10月発売 |
|
チマッティ神父生誕100周年記念コンサート
1980年 イタリア ファエンツァ |
注文はこちらから |
|
|
|
|
|
(収録曲) |
|
作品目録番号 |
作曲年 |
1. |
Oremus pro Pontifice |
教皇のために祈ろう |
n.333 |
1943 |
2. |
Salve Japonia tellus |
日本の地よ、万歳 |
n.462 |
1948 |
3. |
Ave Maria |
アヴェマリア(さくらのメロディー) |
n.194 |
1939 |
4. |
Salve Regina |
天の元后 |
n.263 |
1942 |
5. |
Silenziosa neve |
静かな雪 |
n.464 |
1948 |
6. |
Sopra il orito colle |
ドン・ボスコの家 |
n.465 |
1947 |
7. |
故郷はるばる |
|
n.677 |
1943 |
8. |
わかれ |
|
n.625 |
1949 |
9. |
ねんねんころりよ |
|
n.740 |
1926 |
10. |
ガラシアの祈り(オペラ「細川ガラシア」より) |
|
n.22 |
1939 |
11. |
Anima di Cristo |
キリストのたましいよ |
n.369 |
1947 |
|
|
※ |
チマッティ神父は、1879年7月15日中央イタリアのファエンツァ市で生まれ、1896年にサレジオ会に入った。1900年パルマの音楽大学院でマエストロのディプロマを取得し、イタリアで作曲家として名声を博した。1926年に来日して、1939年には日本で最初のオペラ「細川ガラシア」を作曲。約2000回のコンサートを開いたといわれている。1965年10月6日調布市で帰天した。
1980年、その生誕100周年を祝うためにファエンツァ市のマシニ劇場でコンサートが開催された。その企画や指導はチマッティ神父の友人、信奉者であり、イタリアで師の作曲を収集し目録も作った音楽家イノ・サヴィニ氏であった。同氏はチマッティ神父の甘美なメロディーを編曲し、そのタッチでどれほど素晴らしい音楽になるかを示した。このCDはその時の録音である。
イタリアで師の音楽を普及するために尽くした方々にこのCDをささげる
歌詞はこちらから |
|
演 奏 ・ スタッフ |
Soprano |
Akisada Michie |
秋定 美知恵 |
Tenore |
Salvatore Sanna |
サルヴァトーレ・サンナ |
Contralto |
Gianni Capelli |
ジャンニ・カぺリ |
Coro |
Città di Faenza |
|
Voci bianche di S.Umiltà |
|
|
|
Piano |
Pierangelo Berardi |
ピエランゲロ・ベラルディ |
|
Giuseppe Fagnocchi |
ジュセッペ・ファニョッキ |
|
Piero Monti |
ピエロ・モンティ |
|
Gianfranco Placci |
ジャンフランコ・プラッチ |
|
Direttore |
Ino Savini |
イノ・サヴィニ |
|
|
●CD12『オペレッタ「IL CIECO DI GERICO エリコの盲人」全2幕』 2011年5月発売 |
|
オペレッタ『IL CIECO DI GERICO エリコの盲人』 全2幕
イタリア語原作上演 1908年作 (1959年日本語訳上演50周年記念) |
注文はこちらから |
|
作曲:V. Cimatti |
|
|
作詞:C.Zoboli R.Uguccioni |
(収録曲) それぞれ1分程度の試聴が可能です |
1. |
PRIMO ATTO |
第一幕 |
|
2. |
SECONDO ATTO |
第二幕 |
|
|
|
※ |
このCDは、2010年3月12日(金)、イタリア文化会館 東京 アニェッリホールで行われた「チマッティ神父記念コンサート」のライブ録音です。
歌詞はこちらから |
|
配 役 |
イエス |
テノール |
立石 広海 |
バルティメオ |
テノール |
島田 道生 |
シモン |
テノール |
佐藤 亘克 |
家老 |
テノール |
井上 久 |
アセル |
バリトン |
二宮 周平 |
バラバ |
バリトン |
川田 知洋 |
|
指揮 |
寺澤 直樹 |
ピアノ |
石川 百合子 |
コーラス |
カトリック調布教会聖歌隊・コーロ・ステラ |
カトリック碑文谷教会聖歌隊 |
|
録音 |
サレジオ高専 放送部 |
|
|
●CD11『オラトリオ「アブラハム」』 2010年3月発売 |
|
オラトリオ『ABRAHAM』 in 3 atti 全三幕 ラテン語 1908年作 |
注文はこちらから |
|
作曲:V. Cimatti |
|
|
作詞:Carlo Torello |
(収録曲) それぞれ1分程度の試聴が可能です |
1. |
LA VOCAZIONE |
召命 |
|
2. |
IL SACERDOZIO |
司祭職 |
|
3. |
IL SACRIFICIO |
いけにえ |
|
|
|
※ |
このCDは、2009年6月12日(金)、イタリア文化会館 東京 アニェッリホールで行われた「チマッティ神父記念コンサート」のライブ録音です。
歌詞はこちらから |
|
アブラハム |
バリトン |
二宮 周平 |
メルキメデク |
テノール |
佐藤 亘克 |
ヤハウェ |
バリトン |
川田 知洋 |
イサク |
ボーイソプラノ |
亀井 雄介 |
天使 |
ソプラノ |
森 美智子 |
ナレーター |
ソプラノ |
相馬 宏美 |
|
指揮 |
伏木 幹育 |
ピアノ |
石川 百合子 |
コーラス |
カトリック調布教会聖歌隊+コーロ・ステラ |
カトリック碑文谷教会聖歌隊有志 |
カトリック下井草教会聖歌隊有志 |
|
録音 |
サレジオ高専 放送部 |
|
|
●CD10『チマッティ神父−その声と技−』 2008年10月発売 |
|
1. |
うちの子猫 |
Il mio gattino |
|
(1937年録音) |
2. |
富士の山 |
Il monte Fuji |
|
(1937年録音) |
3. |
ATTILA |
アッティラ |
Verdi作曲 |
(1954年録音) |
4. |
さくら さくら |
Il cilewgio |
日本古謡 |
(1954年録音) |
5. |
荒城の月 |
La luna sul castello diroccato |
土井晩翠作詞/滝廉太郎作曲 |
(1954年録音) |
6. |
O sole mio |
オー・ソレ・ミオ |
E.di Capua(カプア)作曲 |
(1954年録音) |
7. |
この道 |
Questa strada |
北原白秋作詞/山田耕筰作曲 |
(1954年録音) |
8. |
叱られて |
Rimproverato |
清水かつら作詞/弘田龍太郎作曲 |
(1954年録音) |
9. |
Brindisi |
乾杯の歌 |
Verdi作曲“LA TRAVIATA(椿姫)より” |
(1954年録音) |
10. |
Operetta |
『エリコの盲人』 IL CIECO DI GERICO |
(1959年2月録音) |
|
第一幕 |
Primo atto |
|
|
11. |
第二幕 |
Secondo atto |
|
|
12. |
Inno Barcarola |
舟歌 |
|
(1959年7月録音) |
13. |
Pater noster |
主の祈り |
|
(1959年7月録音) |
※このCDはチマッティ資料館25周年を記念して作られたものです。 |
●CD9『聖フランシスコ・サレジオ(オペラ2幕 2007-10-07上演の記録)』 |
|
[第一幕] |
|
1. |
第1場☆ |
|
2. |
第2場 |
|
3. |
第3場☆ |
|
4. |
第4場 |
|
5. |
第5場 |
[第二幕] |
|
6. |
第1場☆ |
|
7. |
第2場 |
|
8. |
第3場☆ |
|
9. |
第4場 |
|
10. |
第5場☆ |
|
11. |
第6場 |
|
12. |
第7場☆ |
|
13. |
第8場 |
|
14. |
フィナーレ |
|
|
☆…最初に場面解説あり |
歌詞のページへ
|
●CD8『愛の種 Il seme della Carita`(チマッティ神父の愛の歌)』 |
|
1. Ave Maria(372番) メロディの演奏
2. Respice stellam (871番)星を見てマリアを呼びなさい メロディの演奏
3. 占い師マゴグの歌(27番) メロディの演奏
4. Ave Maria (191番) ラテン語の歌
5. Dal Mar Rosso(498番)紅海から メロディの演奏
6. O Regina del Ciel天の后よ(28番) メロディの演奏
7. ひばり(632番)L’allodola 韓国語訳の歌
8. Ave Maria(191番) メロディの演奏
9. Ave Maria,te canta il sol (196番)朝日があなたを讃える メロディの演奏
10. アヴェマリア、暁にひびく鐘(529番) メロディの演奏
11. Ave Maria(372番) イタリア語の歌)
12. Viva la giovinezza (9) 青春万歳 メロディの演奏
13. ひばり(632番)L’allodola メロディの演奏
14. O sirena del mar海の姫よ(28番) メロディの演奏
15. Tantum Ergo 聖体讃美式の歌 ラテン語
16. Quest’oggi e` festa (27)今日は祭りだ メロディの演奏
17. Ave Maria(372番) メロディの演奏U
※このCDは宮崎カリタス修道女会渡韓50周年を記念して作られたものです。 |
チマッティ師のCD発行にあたって
2004年、日本でチマッティ資料館を訪れたとき、私はカリタス修道女会でチマッティ神父のCDを作るべきだと思いつきました。館長のコンプリ師にお伝えしたら、快く承諾してくださり、私たちが選んだ曲の楽譜も親切に準備して送ってくださいました。
現在、私たちの生活聖書社のCDは、専門的な技術を誇る社会の風潮にとらわれることなく、修道者が持つ明るさと純粋さを目指すことにしています。チマッティ神父様のCDもこの特徴のあるものとして企画されました。未熟な私たちではありますが、カリタスの娘の心で歌を歌いました。これまでいろいろなCDを出したことがありますが、今回のチマッティ神父の歌には特別な愛と祈りと真心を込めてきますした。「この作業を通してチマッティ神父の息づかいと助けを感じた」という述懐は私たちだけではなく、協力してくださった専門家の告白でもありました。
チマッティ神父様の歌が単に広く知られるだけでなく、サレジオ家族を通して師に対するより深い関心と愛が伝えられることを私たちは心から願っています。
生活聖書社 Sr.ナタリア
音楽家チマッティ神父
チマッティ神父にとって音楽は神の愛を伝える大切な道具だった。彼は音楽を通して人々の心に感動を与え、演奏により人々の好感を呼び起こしていた。多くの町や学校、教会や公会堂で開催された師のコンサートはおよそ2000回にも及ぶ。モテット、聖歌、ミサ曲、オペレッタ、オラトリオなど、さまざまなジャンルで作曲したが、彼の作品のうち約950曲が残っている。その中でも1940年に東京の日比谷公会堂で公演されたオペラ「細川ガラシャ」が有名である。85歳で同僚のカヴォリ神父のために最後のミサ曲を作るなど、師の情熱的な音楽活動は病床でも続けられた。
CD企画・
発行責任: |
生活聖書社 |
プロデューサー: |
カンソックン |
ディレクター: |
生活聖書社メディア部 |
編曲: |
カンソックン、チョンピルチェ |
バイオリン: |
イムソンエ |
チェロ: |
アンヒジョン |
歌唱指導: |
イジヨン、Sr.ハンクムスク |
歌: |
カリタス修道女会 |
(Sr.キムソヒ、Sr.キムオンヒャン、Sr.ペヒョスク、Sr.アンミヨン、Sr.イホンスク、Sr.ホソヨン、キムジヨン、イジヨン) |
レコーデイング
スタジオ: |
生活聖書社スタジオ |
生活聖書社
Engineer: |
キンスンヨン、Sr.キムミヨン |
Mixing
Engineer: |
キンスンヨン |
Mastering: |
Sonic Korea チェスンキュン |
グラフィック
デザイン: |
ハヌルタ、Sr.シンミラ |
特別協力: |
G.コンプリ神父 |
|
|
|
|
●CD7『チマッティ神父のミサ曲』
日本語のミサ曲、その他1つのミサ曲 |
|
1.日本語のミサ曲(48番1940年作曲)について
2.あわれみの賛歌(キリエ)
3.栄光の讃歌(グローリア)
4.感謝の賛歌(サンクトゥス+ベネディクトゥス)
5.平和の賛歌(アニュスデイ)
6.Missa "Salve Mater"(63番1964年作曲)について
7.Kyrie
8.Gloria
9.Sanctus
10.Benedictus
11.Agnus Dei
12.Missa"Don Bosco"(49番1935年作曲)について
13.Kyrie
14.Gloria
15.Sanctus
16.Agnus Dei
17.Missa "Saepe dum Christi"(61番1938年作曲)について
18.Kyrie
19.Gloria
20.Sanctus
21.Benedictus
22.Agnus Dei
23.Missa "Pastoralis"(52番1953年作曲)について
24.Kyrie
25.Gloria
26.Sanctus
27.Agnus Dei
|
●CD6『チマッティ神父の合唱曲と聖テレジアの歌』
『合唱聖歌集』と『小さき花を讃美する歌』より |
|
1.【解説T】−『合唱聖歌集』について
2.Corona Aurea(289番1922年)
3.Salve, Regina(262番1942年)
4.Maria, auxilium Christianorum(222番1942年)
5.Ecce sacerdos magnus(296番1937年)
6.Tu es sacerdos(360番1937年)
7.Exuat-Induat!(297番1925年)
8.O Doctor optime(320番1926年)
9.Ubi charitas(169番1952年)
10.Misericordias Domini(81番1952年)
11.Messis quidem multa(80番1943年)
12.Tantum ergo(114番1944年)
13.Tantum ergo(160番1944年)
14.Tantum ergo(138番1941年)(「荒城の月」のメロディがモチーフ)
15.【解説U】−「至聖なるイエス」の紹介
16.至聖なるイエス(510番1937年)
17.【解説V】−『小さき花を讃美する歌』について
18.小さき花よ(583番)
19.聖テレジアに祈る(585番)
20.テレジアの御恵み(588番)
21.聖女テレジアの伝(599番)
22.テレジアの伝(561番)
23.愛の山路(598番)
24.子供のため(571番)
25.聖女小さきテレジアに(563番)
|
●CD5『今蘇る チマッティ神父とその弟子の歌声』
チマッティ神父ご自身の歌声とピアノ演奏、
そして師と音楽を共にした仲間・教え子の歌声を採録したもの。 |
|
1 【解説T】碑文谷サレジオ教会献堂式の祝賀会にて
2 ATTILAアッティラ
3 さくら Il flor di ciliegio
4 荒城の月 La luna sul castello diroccato
5 O sole mio オー・ソレ・ミオ
6 この道 Questa strada
7 叱られて Rimproverato
8 Brindisi 乾杯の歌
9 【解説U】Dolce canto (Bel canto)のレッスン模様から
10 発声の練習 Esercizio della voce
11 浜辺の歌 Canto della spiaggia
12 野薔薇 Rosa del campo
13 Santa Lucia サンタルチア
14 Ave Maria アヴェマリア
15 Caro mio ben 我が愛するものよ
16 Puer natus 幼子が生まれた
17 La serenata セレナーデ
18 Preghiera 祈り
19 Serenata Rimpianto悲しみのセレナーデ
20 【解説V】オペレッタ「マルコ漁師Marco il pescatore」の公演より
21 海の姫よ O sirena del mar
22 おお、天の妃 O Regina del ciel
23 憂いおぼれる杯に Le noie anneghino 〜Brindisi(乾杯の歌)
24 愛の歌、われにせまれ Amor mi muove
25 わが主よ 罪をゆるせよ Signor pieta
26 主は正義、おそるべし Giusto e il Signor, terribille
27 汝のもとに、おゝ聖母マリア Sotto il tuo presidio
28 【解説W】1958年の司祭叙階式に際して
29 Mamma oggi il tuo figlio お母さん、今日、お子さんは
|
●CD4 『チマッティ神父 コンサートセレクション』
日本を想い、日本を歌うチマッティ神父の曲の数々 |
|
1 アヴェ・マリア (949)
2 アヴェ・マリア、あかつきに響く鐘 (529)
3 アヴェ・マリア、われ小さき鐘 (977)
4 ひばり (632)
5 創造主の歌 (505)
6 いろはにほへと (629)
7 デンデンムシムシ (726)
8 山びこ (690)
9 しいの木とかしの実 (703)
10 鉄砲伝来の歌 (604)
11 舟歌(オペレッタ「原城哭く」より) (648)
12 ジャガタラの月(オペレッタ「じゃがたら」より) (727)
13 星を仰いで(オペレッタ「じゃがたら」より) (712)
14 三月十日東京空襲 (390)
15 Dal Mar Rosso (498)
16 Terra del sogno (485)
17 清らかなる蓮の花よ(オペラ「細川ガラシア」より) (22)
18 わかれ (625)
19 聖女テレジアの伝 (599)
20 奥さん (599)
21 Cade la neve (464)
22 O Maria vocasti te ancillam (233)
23 Dialogo spirituale (446)
24 Mamma, oggi il tuo figlio (417)
25 おめでとう (637)
|
●CD3 『マリアさまを歌う チマッティ神父』
宮崎カリタス修道女会、サレジアン・シスターズ他でお届けするマリア様の歌 |
|
1 天の元后
2 おおマリア(ルルド100周年記念)
3 キリスト信者の扶けなる聖マリア
4 Maria auxillum Christianorum
5 Ostende mihi faciem tuam
6 Tota pulchra
7 Ave Maria(イタリア語)
8 なんじのもとに(オペレッタ「マルコ漁師」より)
9 Stella Maris Fra tante stelle
10 Notturno Ave Maria
11 まことの光
12 Ave Maria, gratia plena(ラテン語)
13 Questoggii e festa(オペレッタ「La Madonna del nido」より)
14 Ave, Ave, Ave Maria
15 Salve Regina
16 Salve Regina(イノ・サヴィーニ編曲による)
17 Ave Maria(オペラ「細川ガラシャ夫人」より)
18 アヴェマリア(“さくら”のメロディーがモチーフ)
|
●CD2 『チマッティ神父 その声 そのこころ』 ダル・フィオール神父、マルジャリア神父が歌う |
|
1 Colecta(集会祈願)
2 国の肇を讃えて ピアノ・ソナタ
3 Praefatio(叙唱)
4 サルとカニ
5 デンデンムシムシ
6 菊の花
7 夕やけこやけ
8 木の葉
9 飛行機
10 ゆき
11 うちの子猫
12 ねんねんころりよ
13 仕事なされよ
14 兄弟
15 富士の山
16 麦まき
17 やまびこ
18 しいの木と樫の実
19 いろは
20 春が来た
21 Pater noster(主の祈り)
22 うちの子猫
23 富士の山
24 Postcommunio(聖体拝領祈願)
25 Inno Barcarola(舟歌)
26 Benedictio(祝福)
|
●CD1 『心が歌う チマッティ神父』 メモリアルコンサートを収録 |
|
1 Ave Maria di grazia piena(恵みあふれるマリア)
2 Ubi charitas et amor(愛と慈しみのあるところ)
3 Respice stellam, voca Mariam(星を見てマリアを呼びなさい)
4 Canzone dell'indovino Magog(偽占い師マゴグの歌)
5 Romanza di Erich(エリクのロマンス)
6 Lauda fanciullesca(子供たちの讃歌)
7 O Signora dell'amor(愛の后よ)
8 De Profundis(葬儀を知らせる鐘)
9 Quando la sera tacita scolora(夕が静かに暮れるとき)
10 Viva la giovinezza(青春万歳)
11 Lode al Sacro Cuore(聖心への賛歌)
12 O Sirena del mar(海の姫よ)
13 O Regina del ciel(天の后よ)
14 Signor pieta(我が主よ)
15 Quis ex vobis homo(誰が、羊をなくせば)
16 Ave Maria(アヴェマリア)
17 Ave Maria te canti il sol che nasce(朝日があなたを讃える)
18 Messis quidem multa(刈り入れは多けれど)
19 Misericordias Domini(主の憐れみを)
20 Corona aurea(黄金の冠)
21 Ballata(バラータ)
22 Anima di Cristo(キリストの魂よ)
23 Ave Maria gratia plena(恵みあふれるマリア)
|